日本大学東北高等学校ホームページトップ > 活動報告 > 活動報告 > 令和5年度修学旅行B班3日目
令和5年度修学旅行B班3日目
令和5年度修学旅行B班3日目
2023年11月09日
令和5年11月9日(木)
6:00 起床
6:30〜 各クラスごとに朝食
7:30〜 各クラスごとにクラス研修へ出発
以下、各クラスごとの報告です。
1組
尻別川清流下り!サイロ展望台!登別足湯! 1組らしくアクティブに楽しみました。

6組
水族館とカーリング体験に行きました。 カーリングでは白熱した戦いが繰り広げられていました!

7組
登別マリンパークニクスと登別くま牧場に行き、北海道の豊かな動植物に感動した1日でした。北海道の熊の迫力に圧倒されました。
8組
函館海鮮丼→競馬馬見学→有珠山ロープウェイでした。 競馬馬が8組に興味があるかのように寄って来てくれて触る事もで きました。レイクヴィラファームさんありがとうございました。 アスリート(馬)はかっこよかった。

9組
クラス別研修の3日目は,マリンパーク→かに御殿→ 生キャラメル作りを堪能しました。

10組
本日はゆったりとした一日で八雲SAで洞爺湖をバックに記念撮影 をしました。他,水族館や展望台へも行きました。

11組
サイロ展望台からの眺めが素晴らしかったです。

17:45 洞爺湖湖畔へ移動し,日高オリジナル花火大会を鑑賞しました。 通常の打ち上げ花火だけではなく水上花火も見ることができ忘れら れない夜となったように感じました。
18:15 ホテル到着
19:00 夕食
フランス料理をマナー講習を受けながら堪能しました。 食器の使い方や少し大人な味に戸惑いながらも充実した食事を頂く ことができました。 最後にはサプライズもあり会場が温かく包まれました。

21:00 学級委員長会議
明日の朝は早く, 荷物も郵送するためより綿密な打ち合わせが行われました。
22:30 点呼
23:00 就寝
まとめ
本日は各クラスがみんなで考えたベストな旅を行いました。また, 花火大会に初めての食事におけるマナー講習など忘れられない思い 出がたくさんできた一日であったと思います。また, ウィンザーホテルのすばらしさに圧倒される生徒もちらほらいま した。明日,最後の行程をこなし帰路につきます。 全員が無事に帰れるように気を引き締めて行動を共にしてまいりま す。本日も一日お疲れさまでした。